fc2ブログ

亀甲菊袋帯

Category : キモノ一般 
 下段に追加画像



今日はきく子さんと英子さん宅へ

婚礼で美容師さんに褒められたと言うわが亀甲帯。

きく子さんが山○美術織物で源氏物語絵巻を織った織り手さんから直接いただいたという干支香袋が添えられて戻って来ました。

     CIMG1251.jpg


英子さんの庭
枝垂の葉桜がお見事

     CIMG1246.jpg





英子さんのしめじご飯ときく子さんのサラダ、ワタシのチーズケーキなどで
楽しくランチをしました。
       CIMG1238.jpg

        
         CIMG1243.jpg    CIMG1249.jpg


英子さんのボヘミアングラス
私がプラハに行った際にはユーロが168円で手が出なかったのですが。。。
その数年前に行った英子さんはこんな綺麗なものをゲットしてました


CIMG1250.jpg


わざわざ着物を着て来てくれてありがとう!って、英子さんがウチの下まで車で送ってくれました

気軽な普段の紬@単衣。
織りで「簪』の柄が織り込まれているのです。
以前にさくら子さんの箪笥に行っておりましたが、また里帰りしてきました

明るい色で,似合っている!ってお二人に好評でした。

帯は博多献上。とても絞めやすいい織り屋さんのものです@マルシェでした


CIMG1216.jpg   CIMG1223.jpg   CIMG1220.jpg



Comment

非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード