fc2ブログ

久しぶりの明倫茶会  お若い席主が盆栽と洋菓子でおもてなし

Category : お茶会/お茶遊び
京都芸術センターの明倫茶会 に一人で参加してきました。

何年ぶり!

かつては小川流煎茶の杉本家でのお稽古のお仲間 杉本会の方々が席主になられた際にはお手伝いを3、4回しました。

ちょっと洒落たコーデがしたくって、
わたし好みというか、
自分らしいコーデにしてみました。




やわらかものながら少し紬ぽい

そして
杉本家でお茶会をした際に
ご縁があった染色作家の渋谷和子さんの帯を誂えました。

何もまだわからないときに




大胆にも選んだこの帯💕👌




席主はお若い方で盆栽研究家
お若い方のしつらえとアイデア

盆栽が斬新なディスプレーの設え





19年目の京都芸術センター明倫茶会 149回
明倫茶会『盆栽と林檎の茶會』
日時:2019年2月17日(日)
会場:京都芸術センター講堂
席主 : 川﨑仁美
空間・デザイン・菓子 : 若林麻耶
茶人 : 堀口一子



今回のお菓子を作られた方の布アート


みんなに愛されているお祖母様から引き継がれたお孫さんのお菓子が、
今回のタルト タタン💕
作りたてをいただきました。

お林檎が違う^_^美味しい^_^





終わってから撮影タイムをとってくださり嬉しいこと。


法然院ご住職の梶田さんとばったり😊👌🍵




そういえば永田萠さんの席主の明倫茶会にもご参加くださったこともありました^_^



ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード