![]() 2019
02/28 17:18 |
梅花祭 学問の神様 和歌の神様 ランチはフレンチCategory : 京の風景 スポット
25日の梅花祭はいいお天気に恵まれて、
大阪からの夫の同級生 O氏ご夫妻をアテンドして、いい一日を過ごしました。 あそびをせんとや! 唐子の塩瀬帯 義母が二部式にしていたものをかなり締めたので洗いにだしたら白さが気持ちいい。 ![]() 着物は京友禅 どんな帯にも合わせやすく頻度が高い小紋 帯留めは 漆塗り 梅ヶ枝 梅花祭 ![]() 頻度が高い黒長羽織 ![]() 羽織の後ろ姿が好きかも ![]() 露店がいっぱい かなりの混雑 ![]() 今日から国公立大学 入試が始まってますし、学業の神様も祈願されてお忙しい^_^ ![]() 梅も見ごろ ![]() 御土居と梅苑へ ![]() 💕 ![]() 💕 ![]() 学問の神様 北野天満宮 孫のために合格祈願の絵馬を奉納した後、 冷泉さんになんとばったりお出会いしたのです。 なんでも上京区のイベントの視察に役所の方とお越しでした。 またその職員が知り合いだった。 学業の菅公 北野さん 俊成 定家 の歌の神様 冷泉さん http://reizeike.jp/ 同時^_^なんか嬉しい🤞 ![]() 今朝 出かける直前まで これを読んでいたからかな? ![]() 定家 !! お昼はこんな日なので早くから予約を入れておいた 東門前のフレンチ ラシーヌにご案内しました。 夫とO氏は大学の時計台レストランでよく一緒してますが、O夫人はまだ行かれたことないらしいので、またご一緒しましょ! ![]() このラシーヌのオーナーシェフは時計台レストランの円居グループで修業された方なんですよ。昔からよう知ってる。 奥様がパン職人なので美味しいパンもいただけます。 あ、オードブルを撮り忘れました。 またに続きます。 ランキングに参加しています。 よろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |