- HOME
- New Entry
- Category
- Archive
最新記事
-
梅しごと 紫陽花をいただき活ける!
2023/06/04 -
読書ノートを更新しました。
2023/06/03 -
観世例会 紗合わせの能友 素敵です❣️
2023/06/03 -
五月人形お茶会 お友達のお茶室のある別邸にて
2023/06/02 -
琵琶の西 ご自宅ギャラリーでお知り合いの三人展 久しぶりに湖西線^_^
2023/05/31 -
星のや 嵐山でお祝い会㊗️🥂
2023/05/30 -
わが着物師匠でもある方のお祝い会は江戸小紋
2023/05/28 -
葵祭の最後を飾る煎茶献茶式
2023/05/27 -
下鴨神社糺勧進能 翁
2023/05/26 -
友達のところでお昼してゆっくりおしゃべり 雨でも問題ないけっこうよく見える小紋^_^
2023/05/25
カテゴリー
- 袷 3月(115)
- 袷 2月(107)
- 袷 1 月(145)
- 袷 12月(107)
- 袷 11月(111)
- 単 9月(130)
- 夏きもの7月8月(206)
- 単 6月(113)
- 男の着物 (29)
- 袷 10月(167)
- 袷 4月(118)
- 5月(袷 単)(117)
- キモノ一般 (455)
- 洋服で(315)
- 暮らし(650)
- イベント(593)
- 京の風景 スポット(321)
- 四季折々 銀閣寺疏水ベリ周辺(300)
- women's journal(12)
- 深窓川柳 /短歌(226)
- 映画/音楽/芸能など(144)
- 東日本大震災(70)
- book(43)
- たべもの(273)
- ギャラリーso sweet(94)
- お知らせ(394)
- 未分類(149)
- 夏8月(1)
- 夏着物8月(10)
- 盛装(8)
- 街着(7)
- 観劇(20)
- 色無地(5)
- 江戸小紋 色無地小紋(5)
- さみの京都あそび(4)
- 能楽(357)
- お茶会/お茶遊び(409)
- 源氏京ことば語りの会(32)
- 能の所縁の寺院 史跡(17)
- 木下ゼミ(13)
- わたしの経験から(3)
- 新型コロナ🦠受難の日々(78)
月別アーカイブ
- 2023年06月(4)
- 2023年05月(23)
- 2023年04月(28)
- 2023年03月(27)
- 2023年02月(25)
- 2023年01月(33)
- 2022年12月(27)
- 2022年11月(28)
- 2022年10月(28)
- 2022年09月(29)
- 2022年08月(31)
- 2022年07月(32)
- 2022年06月(33)
- 2022年05月(31)
- 2022年04月(30)
- 2022年03月(33)
- 2022年02月(29)
- 2022年01月(31)
- 2021年12月(32)
- 2021年11月(33)
- 2021年10月(31)
- 2021年09月(31)
- 2021年08月(32)
- 2021年07月(35)
- 2021年06月(31)
- 2021年05月(33)
- 2021年04月(31)
- 2021年03月(36)
- 2021年02月(30)
- 2021年01月(33)
- 2020年12月(36)
- 2020年11月(32)
- 2020年10月(36)
- 2020年09月(32)
- 2020年08月(34)
- 2020年07月(34)
- 2020年06月(32)
- 2020年05月(31)
- 2020年04月(31)
- 2020年03月(31)
- 2020年02月(30)
- 2020年01月(33)
- 2019年12月(32)
- 2019年11月(35)
- 2019年10月(37)
- 2019年09月(37)
- 2019年08月(37)
- 2019年07月(37)
- 2019年06月(36)
- 2019年05月(32)
- 2019年04月(27)
- 2019年03月(29)
- 2019年02月(26)
- 2019年01月(29)
- 2018年12月(31)
- 2018年11月(37)
- 2018年10月(41)
- 2018年09月(32)
- 2018年08月(40)
- 2018年07月(29)
- 2018年06月(32)
- 2018年05月(37)
- 2018年04月(35)
- 2018年03月(29)
- 2018年02月(31)
- 2018年01月(39)
- 2017年12月(41)
- 2017年11月(36)
- 2017年10月(38)
- 2017年09月(35)
- 2017年08月(33)
- 2017年07月(36)
- 2017年06月(22)
- 2017年05月(36)
- 2017年04月(33)
- 2017年03月(33)
- 2017年02月(21)
- 2017年01月(27)
- 2016年12月(20)
- 2016年11月(26)
- 2016年10月(24)
- 2016年09月(25)
- 2016年08月(28)
- 2016年07月(39)
- 2016年06月(31)
- 2016年05月(29)
- 2016年04月(33)
- 2016年03月(38)
- 2016年02月(34)
- 2016年01月(31)
- 2015年12月(30)
- 2015年11月(29)
- 2015年10月(23)
- 2015年09月(26)
- 2015年08月(31)
- 2015年07月(34)
- 2015年06月(27)
- 2015年05月(32)
- 2015年04月(25)
- 2015年03月(24)
- 2015年02月(22)
- 2015年01月(27)
- 2014年12月(31)
- 2014年11月(19)
- 2014年10月(19)
- 2014年09月(23)
- 2014年08月(28)
- 2014年07月(39)
- 2014年06月(31)
- 2014年05月(34)
- 2014年04月(33)
- 2014年03月(34)
- 2014年02月(25)
- 2014年01月(32)
- 2013年12月(34)
- 2013年11月(34)
- 2013年10月(33)
- 2013年09月(33)
- 2013年08月(33)
- 2013年07月(39)
- 2013年06月(34)
- 2013年05月(39)
- 2013年04月(40)
- 2013年03月(42)
- 2013年02月(36)
- 2013年01月(40)
- 2012年12月(36)
- 2012年11月(37)
- 2012年10月(44)
- 2012年09月(40)
- 2012年08月(45)
- 2012年07月(51)
- 2012年06月(52)
- 2012年05月(53)
- 2012年04月(52)
- 2012年03月(63)
- 2012年02月(37)
- 2012年01月(51)
- 2011年12月(49)
- 2011年11月(47)
- 2011年10月(54)
- 2011年09月(55)
- 2011年08月(58)
- 2011年07月(61)
- 2011年06月(50)
- 2011年05月(66)
- 2011年04月(59)
- 2011年03月(100)
- 2011年02月(49)
- 2011年01月(54)
- 2010年12月(48)
- 2010年11月(54)
- 2010年10月(43)
- 2010年09月(37)
- 2010年08月(45)
- 2010年07月(39)
- 2010年06月(49)
- 2010年05月(34)
- 2010年04月(39)
- 2010年03月(48)
- 2010年02月(35)
- 2010年01月(31)
- 2009年12月(39)
- 2009年11月(39)
- 2009年10月(37)
- 2009年09月(39)
- 2009年08月(44)
- 2009年07月(46)
- 2009年06月(41)
- 2009年05月(44)
- 2009年04月(43)
- 2009年03月(48)
- 2009年02月(35)
- 2009年01月(39)
- 2008年12月(41)
- 2008年11月(43)
- 2008年10月(48)
- 2008年09月(38)
- 2008年08月(40)
- 2008年07月(39)
- 2008年06月(12)
2019年03月05日08:51
木下ゼミ全員参加^_^お雛様コーデ
出かけ易い、いいお天気でした。
木下ゼミの日
コーデも少し春めいてます。
明日は雛の節句🎎🎵

草木染めの春らしい帯

そして古代染め大島
これは一生もんのいいもんなり
着やすい^_^

また長羽織💕
着物先輩さんからの頂き物

今回は久しぶりの全員 参加^_^

今回もまたいろいろ話が弾み
話題は尽きません。

乙女さんは全身 お雛様コーデ🎎
大島 お内裏さま

半襟🎎
乙女さんは12本の季節の半襟をおもちかも?!

帯周り

帯 貝合わせ

眼福ですね^_^
ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。



木下ゼミの日
コーデも少し春めいてます。
明日は雛の節句🎎🎵

草木染めの春らしい帯

そして古代染め大島
これは一生もんのいいもんなり
着やすい^_^

また長羽織💕
着物先輩さんからの頂き物

今回は久しぶりの全員 参加^_^

今回もまたいろいろ話が弾み
話題は尽きません。

乙女さんは全身 お雛様コーデ🎎
大島 お内裏さま

半襟🎎
乙女さんは12本の季節の半襟をおもちかも?!

帯周り

帯 貝合わせ

眼福ですね^_^
ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。




カテゴリ : 木下ゼミ
/