fc2ブログ

桜🌸茶会  煎茶席  そして三友居の竹籠弁当 

Category : お茶会/お茶遊び
いつも弘道館で一緒している方々お三人と昨秋お茶会をお世話になった方にお越しいただき、

BSプレミアムで弘道館にカメラが入った番組で、

いまは亡き樹木希林さんと茂山逸平さんらが体験された

京の仕出し文化を味わっていただくことが主目的の集まりでした。

ウチから近い三友居あり!

そして
ウチの桜を愛でながら、

お茶会をしょう

お茶人さんはお裏と官休庵さんそれぞれおふたりずついはるし!

まずはわたしの香煎席




六代目 清水六兵衞で淹れました。




そして、煎茶席



ダイアナ妃来日の折

ウチの近く 天王町 つるやで昼食会のとき使われた

可愛い赤玉のお盃を納めた清水焼。

ツテあって同じものを作ってもらいました。

わたしは煎茶の5客碗として使うこともあり。今回もそう。


そして茶托は初!




縁あって磁器の茶托  清水焼き作家もの
近くのギャラリーオルス きょうの個展でいいであいあり。



途中でスマホで新元号をしりました。


三友居の竹籠弁当👌💕


ぎっしりと美味しいもんが詰められていえ皆様に大好評でした。






お吸い物はわたしがつくりました。


新ワカメ 菜の花 エビ🦐



ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ








プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード