fc2ブログ

鶴栖居月釜  テーマはホトトギスと雲

Category : お茶会/お茶遊び
今月の鶴栖居月釜

テーマは季節のホトトギスと雲





2時のお席に入らせてもらいました。



わたしたち3人と
イギリス🇬🇧男性 合気道をおやりと、そして女性お二人^_^
計 6人^_^


とまやさんの蕎麦の麩饅頭 




いつも楽しみな茶杓は
祇王寺の庵主さんで高岡智照(たかおか ちしょう、1896年 - 1994年)の作。





句銘は「短夜の夢うばふものほととぎす」。
これは小倉山の楓の枝で造ったものーー



吉田さん、お疲れさまでした。


嬉しいことに
毎回そのようになってしまっているのですが、
古河さんが
時節の謡をしてくださいました。



今回は
水無月祓



まあ偶然!

昨日の大倉源次郎先生のお社中会の一調で聴いたばかり。

再び拝聴出来て嬉しいことでした。



夏越の祓えをする人は千年の命を延ぶとこそ聞けーー


本日はありがとうございました。






ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ






プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード