能楽
追善能 その2 清経
満席と聞いておりましたので
食堂は混雑しそう^_^

なのでまたマイお弁当をもちました。

ロビーの設

社中の名は松響会
わたしの扇子も松!

まずは林宗一郎さんの清経
よかったでした✨💕

あの清経の出るときの、足の運び最高!
この世のものとは思われない
幽霊そのもの^_^
美しき姿と面に惚れ惚れ
面 中将は 公達の面
清経にはふさわしい。
清経は夫婦の思いがすれ違っての愛するがゆえの悲劇であるが、
夫婦愛の能の一つ。
見ているうちに感情が込み上げてきた。
今回は節約したお席をお願いしましたので、
脇 橋掛りの一番側の 前列席^_^

それが、
特殊演出 小書き付き@恋の音取りには最高のお席でした!
半幕でちらりと姿が間近に見えて
橋掛りの所作もたっぷりみられ
地謡座は正面
源次郎先生の小鼓もみえる!

お笛の杉市和さんが前に出られ、
清経を誘うお笛
途中から
半分( 半幕 )上がり
また下がる
その間 10分以上はあるお笛だけの時^_^
ともかく本日の舞台がとても良かったので、
宗一郎さんにお似合いの曲だとわたしは感じ入りました。

ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。



食堂は混雑しそう^_^

なのでまたマイお弁当をもちました。

ロビーの設

社中の名は松響会
わたしの扇子も松!

まずは林宗一郎さんの清経
よかったでした✨💕

あの清経の出るときの、足の運び最高!
この世のものとは思われない
幽霊そのもの^_^
美しき姿と面に惚れ惚れ
面 中将は 公達の面
清経にはふさわしい。
清経は夫婦の思いがすれ違っての愛するがゆえの悲劇であるが、
夫婦愛の能の一つ。
見ているうちに感情が込み上げてきた。
今回は節約したお席をお願いしましたので、
脇 橋掛りの一番側の 前列席^_^

それが、
特殊演出 小書き付き@恋の音取りには最高のお席でした!
半幕でちらりと姿が間近に見えて
橋掛りの所作もたっぷりみられ
地謡座は正面
源次郎先生の小鼓もみえる!

お笛の杉市和さんが前に出られ、
清経を誘うお笛
途中から
半分( 半幕 )上がり
また下がる
その間 10分以上はあるお笛だけの時^_^
ともかく本日の舞台がとても良かったので、
宗一郎さんにお似合いの曲だとわたしは感じ入りました。

ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。




スポンサーサイト