fc2ブログ

京型絵染のご縁

Category : 単 6月
画像を追加しました

本日は久しぶりに着物でお遊びをいたしました。
CIMG2059.jpg


お昼前に雨ゴートを来て出かけましたが、
午後からは晴れて、、、とても蒸暑い京の街
今期初めて汗汗の着物でお出かけとなりました。

でも久しぶりに手を通す着物。。暑さよりも楽しさが勝っておりまして。。。
ルンルンで、、、30、40、50代のみなさんとでランチ&街歩きをたのしんでまいりました。
職業も多彩、アナリスト、料理研究家、染色家。
さて。。。

このご縁は何のご縁かおわかりでしょうか?CIMG2057.jpg    CIMG2067.jpg     CIMG2096.jpg




    CIMG2107.jpg


京型絵染、栗山吉○◎工房の帯なんです。

私は栗山そのものの紅型で、夏向きの大麻の葡萄蔦葉
(本日の繋がりとご縁を意識して。。。)

浪花乙女さん(仕事HP
栗山工房の作家であるお若い澤田さんの作品で、絽の帯
何と可愛いお魚ちゃんの夏帯でしょう。当然、みんなで愛でましたよ。

そして、澤田さんご自身なのです。半幅の葡萄蔦葉

もとは神奈川絵美さんブログ繋がりで。。。
浪花乙女さんが澤田さんの帯をお願いされたご縁ができて。。。
もともと私は浪花乙女さんと仕事上の繋がり。

久しぶりの着物でお食事会はいかがでしょうか?と浪花乙女さんからお声をかけていただき、
料理研究家でe recipeの和代さんもひさしぶりにご一緒できるとのこと。
CIMG2081.jpg

先日東のももの母さんとあきさんにご紹介した花見小路の中華レストランに集合。
お久しぶり、初めまして。。。。と澤田さんを御紹介いただき。。。
型絵染め,紅型好きなので嬉しいお出会いとなりました
CIMG2083.jpgCIMG2089.jpgCIMG2103.jpg

          CIMG2090.jpg


店頭でもまたお久しぶり~!
とても笑顔とアテンドがすばらしいと評判のNさん。
今回もお世話になりました。
 
   CIMG2105.jpg
店長さんからのサービスの桃蒸饅頭
CIMG2100.jpg


追記
いま午後10時半、神奈川絵美さんのところに寄せていただきましたら、、、
何となんと偶然にも本日の型染め繋がりの帯をされておりました
水族館帯びとか、すてきです。本日の東西のご縁に

本日のみなさんと

0621all2.jpg
  ake バアバが着物友さんと遊んでいる時。。。

孫たちは鴨川ファミリーとこの川で遊んでいたようです。
200906211403001.jpg

         200906211401000.jpg
                      photo by 深窓           

ちょうど日曜日は父の日。

Y姉さんからはカジュアルサンダル(クロックス)

o0255034010200932556.jpg
さくら子さんからは親バカ写真立てを贈られました。



Comment

傘が手放せないと言っていた天気予報もあてにならず、
本当に暑い一日でしたね。
むしろ日傘が必要なほど…。

桃饅頭は中国では縁起物としてお祝いの席には欠かせないひとつ。
本日のはじめましてのであいやご縁については“祝い”といってもよろしいのではないでしょうか。

とんできました!

こんにちは! ご無沙汰しております。またお着物ライフ再開されて、楽しんでいるご様子。嬉しく拝読しました。
nonoさんから私のブログにコメントいただきまして、とんできました! おおお、澤田さんのお魚帯、こちらにもお嫁にいらっしゃっていたのですね。左端の波?のような濃い曲線がクールですねぇ。まるで私のものであるかのように、わが子を見るような気分になってしまいmした。
澤田さんもお元気そうで・・・ご連絡してみようっと。
眼福でした。ありがとうございました!

わぁ~、ここです!!

akeさん、本日のブログを嬉しく拝読いたしております。
しかもお懐かしいお顔も拝見できて・・・。

そうです、ここです!!
美味しいし、しかもこのお店・ロケーション・など、どれもステキな所でした。

それから、言うまでもなく
お集まりの皆様の素晴らしいお着物姿v-353v-353v-353
紅型の帯も良い雰囲気ですね~。
すべてぴったりですねv-344
良いご縁が繋がって素晴らしいですね。

akeさん・・・手にお持ちのバッグは
岡崎でお求めのv-337
あれかしら??

絵美さん真似っこです

絵美さま 速攻の速さに驚きです。わたしの魚帯この日が初おろしでした。紺色の波模様にひと工夫されたようです。ウキウキする帯ですね。ももの母さま、懐かしの夢珈琲を食べながらあけ様と思いで話にはずんでおりました。
おいしいランチとおしゃべりで満足な1日でございました。

>nono ちゃん
そうよね、いいご縁のお祝いに桃饅頭、おおきにでした。

>神奈川絵美さま

貴ブログを訪れて。。。本当にびっくり、いいご縁の東西繋がりに感激しました。
澤田さんの丁寧なお仕事をしかり拝見しました。
私も一本欲しい~v-25

絽目の綺麗な夏帯びがいいですね。
歩く水族館とは凄いアイデアですね。

またこちらでご一緒できるといいですね。是非実現したいですv-91

>ももの母さま
懐かしい処をアップしましたよんe-51
楽しい集いでした。
浪花乙女さんの帯び、いいでしょ。
絽目も涼しげな水族館e-255

欲しくなっても当然でしょ。
お若い方ですが。。いいお仕事をなさってます。

>浪花乙女様
いいお誘いをありがとうございました。
絵美さんとの偶然に嬉しくなって、、アップを早めました。
また来月を楽しみにしています。
秀子さんもお誘いe-326e-412
上布の会ですねe-266
非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード