夏の定番Category : たべもの
長年、西賀茂からやって来る軽トラの元気な奥さんから買った新鮮な茄子にトマトなど。。。
アメリカ流クッキング鋏料理がお得意なのですが、そうはいかないときには簡易のまな板をよく使います 今年は大葉、バジル、ミントが何とかプランターで少量ながらも育ってくれているので助かっています。 ![]() 夏野菜がダブついてくると作る定番が。。。ラタトゥイユ、大好きです ![]() ![]() 昨日使った野菜は 茄子、タマネギ、セロリ、ピーマン、パプリカ、カボチャ、ズッキーニの替わりに胡瓜 トマトは缶詰を使用。 ![]() ナス(サイズ小) 3個 ズッキーニ 1本(本日は替わりに胡瓜) 黄パプリカ 1個 赤パプリカ 1個 タマネギ 1個 カボチャ 1/4個 トマトの賽の目切り缶詰(400グラム) 1缶 オリーブ油(エキストラバージン) 大さじ2杯 塩 小さじ2杯 あらびき黒コショウ 少々 セージ、ローズマリー、パセリなどのハーブ(乾燥または生) 少々 *ラタトゥイユの作り方 *赤ピーマンは、拍子木切りを横向きに揃えて刻む *ニンニクをみじん切りにし、その他の野菜を2センチ角に刻む *オリーヴ油とニンニクを炒めて香りを出す *ナスとズッキーニに透き通って火が通り、表面に油がにじみ出てきたらタマネギを加えて混ぜ合わせ、さらに強火で色付けるように炒める *タマネギに火が通って透き通ってきたら、赤・黄パプリカを加えて軽く炒めます。赤・黄ピーマンには焦げ目をつけません(ある料理サイトに寄るとここがポイン) *トマト、塩コショウ、ハーブを加えて混ぜ合わせます。 弱火にしてコトコトと煮立て、赤・黄ピーマンが少ししんなりした程度になったら火を止め、10分ほどおいて味を染み込ませます。 仕上げに私はビネガーを少々加えます。 ご飯といただくのが好き ![]() ![]() 次いでブルケッタも添えました。 ![]() |