fc2ブログ

水無月晦日その2

Category : book
カレンダーが替わる前に。。。
今日中にここでご紹介したい本があります。

ブログといえども、仕事柄、カレンダーを意識してしまいます。

そりゃそうでしょう~この題名を見れば,CIMG2366.jpg
そう思うのも当然でしょ?!

朝日の別冊『小説トリッパー』から生まれた小説集『六月の夜と昼のあわいに』(恩田陸  朝日新聞出版)
CIMG2365.jpg

杉本先生がまずあっての小説集なのですが。。。

何と茶友の造形作家の新井九紀子さんの作品が。。。
  CIMG2367.jpg    CIMG2372.jpg    CIMG2370.jpg


表紙カバーと表紙に使われているのです。
個展でこの作品を直に拝見して覚えています

本の仕事を長年してきた私は。。。。
装幀には大いに関心があるので、流石,いい本だと感心することしきり。
手にしていて嬉しい装幀の本なのです。


この作家の名前は知ってはいても,,読むのははじめてなのです。
タイトルに惹かれて読んでみたのは、「唐草模様」
何ともいえないミステリー的ファンタジーで面白かったです。

杉本先生の10の「詞」と10枚の新鋭画家の『絵』からイメージを得て。。。
10の形式と文体で書き分けられた作品集を楽しみに読んでみます。

ああ、6月と7月のあわいに更新出来てよかった
   CIMG2369.jpg        CIMG2368.jpg


Comment

非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード