![]() 2020
05/18 08:39 |
気になっていたことをこの際 家の布団を断捨離Category : 新型コロナ🦠受難の日々
コロナ禍スティホーム中にと、
毎朝、今日は何処を片付けようかと? 何か整理 断捨離 いいことしてます。 古い家を引き継ぎ 入れるところがあるのをいいことに長年使わないものもそのままになっています。 近い将来に娘たちの負担になるようなものはわたしの代で片付けでおかなきゃと。 そんなわけで 今回手をつけたのは家の布団類 同居26年 明治生まれの夫の母をみおくり25年になる。 ちょうど阪神大震災のあった5月 5月の薔薇の真紅が印象的なときでした。 その年に先代からの寝具を整理処分して以来、手付かずだった家の布団💦 思い立つてこんなときにやるべし! 朝から頑張って、 もう京都市の大型ゴミ収集日もきまりました。 シール6枚 2400円で断捨離できますのでありがたい。 ![]() 世代がわたしたちの子供 孫になってからの敷布団は 扱いやすいマットレス式布団を購入。 掛け布団は数枚だけ買い足し パンヤ 洋掛け布団などを引き継ぐ。 毛布はたっぷりすぎる枚数が新品ギフトのストックがあり下ろしました。 あの頃不祝儀の親戚からの返礼に毛布が届いたものだ。 なので東京と大阪の家族が泊まれる寝具がなんとか枚数があります。 今のライフスタイルなら家族でもホテル泊となることもあるでしょうが わが家は入れるところがあるので泊まれてます。 昭和の暮らしを懐かしみながら断捨離と整理^_^ 夏掛けは義母のお手製かも? ![]() そうそう まだわたしが持って来た 嫁入り布団があります💦 50年間一度も使わず! 二階の押し入れの長持にいれたまま。 どうしたものか? 廊下の押し入れ半分アキマシタ! ![]() ストーブ 扇風機を入れようかと? ランキングに参加してい す。 よろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |