fc2ブログ

手ちりめん山椒作り これで3回目 明日は水無月晦日 夏越しの祓い 水無月の会

Category : たべもの
食のデパート 八百一でいいちりめんじゃこが手に入ったのでまたちりめん山椒を作りました。

炊き上がり熱を飛ばしてるところ^_^




実山椒をもっと買っておいて、ストックしておけばよかった。
こんなに作るとは思わず。

もう店頭には実山椒はない。
今年のちりめん山椒作りはこれで終わりか、

数少ない手作り自慢の一つなのに残念。

来年はもっと実山椒を保存しておこ!

娘たちに届けます。

特に大阪の孫娘は渋いもん好きで、お弁当用によろこぶらしいので🎁

このレシピで確実に作れます!お試しあれ!

こちら💁‍♀️

上質の細かいいいちりめんじゃこでないとこんな感じにはなりません。

生協の定番で作りましたらガサガサした荒いのができました💦


https://www.kyounoryouri.jp/recipe/1537_%E3%81%A1%E3%82%8A%E3%82%81%E3%82%93%E5%B1%B1%E6%A4%92.html



今日は晴れ!
3、4ヶ月ぶりに会ういつもの三人組
紫陽花が咲いているとのネット情報あるまだ拝観したことのないお寺とおしゃべりランチしてきます。


明日は水無月晦日
もう半年過ぎたのですね。

水無月をいただく会と夏越しの祓 お参りなど
着物でお出かけがたのしみです。

コロナ コロナの春から夏!

まだまだコロナを意識した日常は続きますね。





ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード