型絵染めCategory : 夏きもの7月8月
夏着物の3人、キーワードは越後。
![]() ![]() ![]() 浪花乙女さんは,ひと目惚れで手に入れられた素晴らしい越後上布。 この細かい模様にほれぼれ。 お互いに中越地震産地復興支援とかいう理由で。。。おススメされて ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お若い方は、前回祇園でご一緒した京型絵染めをおやりになっている染色作家の澤田麻衣子さんでした ![]() 新潟のご出身です。 自作帯の初下しの小鳥ちゃん。何処かウフと思える楽しい型絵ですね。 ![]() ![]() ティールームで作品の画像を拝見しました。 京の型絵が好きなのでワクワクして拝見したことでした。 ![]() お勤めの栗○工房の型紙で後輩がプレゼントされたという手提げがモダン。 栗山の紅型好きには ![]() ![]() ![]() そして、これは ![]() ![]() 澤田さんに依頼された浪花乙女さんの渋く可愛い日傘。 ![]() 白の型絵染@葡萄に私はノックアウトでございました。 ![]() おまけ ![]() 浪花乙女さんの爪は,、、ジェル天の川 ![]() ああ、いい歌声を聴き、いいものを拝見して,美味しい珈琲&ケーキをいただき、 よき日曜日をありがとうございました ![]() ![]() またお会い出来ますように、いい夏をお過ごしください ![]() ![]() ![]() |
Comment |
毎日暑い日が続きますが、なつきものの贅を拝見してしゃきっと気分を味わっております。
お三方とも汗のアの字も縁のない風情。ウ~ン、達人の域ですなあ~! 浪速乙女さんはオートクチュールの楽しみ・まっしぐら道に進んでいらっしゃるようで、これもお仕事に勢いがあればこそ・・仕事とおしゃれとめいっぱい楽しんでくださいね。爪の先だけでも真似してみたいです。 わぁ~ 涼やかなお着物姿 素敵~♪
着慣れたお着物人・・・ 廻りの方に涼やかさお届けですね ![]() 作品の画集に視線が・・・ 直に拝見したいですぅ 浪速乙女さんどんどん楽しい深みに嵌っておりますね~ ![]() お側にリクエストに答えてくださる方がいらっしゃるんですもの 次なるお披露目 お待ちしておりま~す♪ こちらでお声掛けさせていただきま~す。。。 あすなろさ~ん 東にも「赤毛のアン」大好き~ ![]() いまだに本は手元に・・・ 旅行記 楽しみに イメージと同じお写真拝見しては ワクワク胸躍らせております。。。 トリプル成人式に誰かさんから休暇とって グリーンゲイブルスへ などと 夢見てしまいますぅ sachikoさ~ん、見てくださってたんですね。コメントありがとうございます。
私もそちらには毎日おじゃましてますよ。お花、旅・・予習に役立っています。ありがとうございます。一度勇気を出してコメントを試みたんですがうまくいきませんでした。???の多いこの頃です。笑 「どうやったらこんな画像がとれるの?」と時々夫も引っ張り込んでおります。 PEIは近くまで行ってもなかなか訪れることのできなかった島でした。 「とにかく行けて良かったね」が帰国後の第一声! 誰かさんからの休暇~今から作戦開始ですね~トリプルなどと言わず、来年にでも実現できますように ![]() あすなろさま
私の夏一番のおしゃれです。しかし、着物も帯も傘まで葡萄蔦葉はちょっとやりすぎ?ですよね。 爪は、ちょうど七夕の季節に天の川のイメージで遊びました。たまにはストレス発散です! sachikoさまご無沙汰しております。余り深みにはまらないようにアケさまにご指導いただきます。 >あすなろさま
アンの島の連載を楽しく編集させていただいてます。 現地手配のツアーがなかなかよろしいいわね。 私も結構昔読んで。。。長老派とか何となく覚えています。 夏着物はほんとうに着始めるとたのしく、いいものです。 来週はご一緒できますね。 浪花乙女さんは私のほぼ10年分を、、、何となんと3年で達成されて、 この勢いを私も側で楽しませていただいてます。 >sachikoさま アンへの思いを拝見して。。。。うれしくなりました。 PEI旅行記があらたに早く拝見できますように!! ![]() |