お茶会/大人のおままごと
お茶の稽古 この年からは難儀してます。お雛様 菱形の道具配置
寺町京極の茶舗 蓬莱堂さんへ
浅草の雷門 南座などにさがっている大きなお提灯と同じ 小嶋商店さんのお提灯が新調されました。

お茶室 寳来堂にて
木製の大木 丸平‼️😍

ご主人のお母様の初節句に贈られた大正15年^_^
お茶道具も!


寳来堂での常茗さまのお稽古日
今回は5人でお習いしてます。

お雛様祭りの時期のお道具の配置は菱形!


そしてわたし



茶筅振りに難儀してます。
どうしても手首が動く😅
藪内は肘を上下に振るのです。
それと茶巾捌きがなかなか覚えられない。
師の前だと自主練ではできていたはずのことが出来なくなる😂
この年でお稽古を始めるのはなかなか大変ながら脳トレになるはず 頑張ります。
帰宅して忘れないうちに復習しまいたわ😊
これからも手数のかかる生徒ですがよろしくお願いします。
本日のお菓子は
ひちぎり 引千切
御所で用いられた上巳のお菓子 by 老松

ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。



浅草の雷門 南座などにさがっている大きなお提灯と同じ 小嶋商店さんのお提灯が新調されました。

お茶室 寳来堂にて
木製の大木 丸平‼️😍

ご主人のお母様の初節句に贈られた大正15年^_^
お茶道具も!


寳来堂での常茗さまのお稽古日
今回は5人でお習いしてます。



そしてわたし



茶筅振りに難儀してます。
どうしても手首が動く😅
藪内は肘を上下に振るのです。
それと茶巾捌きがなかなか覚えられない。
師の前だと自主練ではできていたはずのことが出来なくなる😂
この年でお稽古を始めるのはなかなか大変ながら脳トレになるはず 頑張ります。
帰宅して忘れないうちに復習しまいたわ😊
これからも手数のかかる生徒ですがよろしくお願いします。
本日のお菓子は
ひちぎり 引千切
御所で用いられた上巳のお菓子 by 老松

ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。




スポンサーサイト