![]() 2021
06/01 09:25 |
アンティークな昼夜帯 結び方が習得できず😅なのでまた2部式に作り替えました。Category : キモノ一般
ある日、わたしはお出かけなし^_^
夫がお出かけ😊 大学図書館まで お昼も済まして来ると^_^ わたしは送り出したあと、 アンティーク帯しかも昼夜帯をまた2部式に作り直しに取りかかる。 リバーシブルをこう言うのっておしゃれですよね😊 昼夜帯の締め方はわたしには難儀 昨夏うまく出来ず 断念 いつものお太鼓に締めると 絵柄が逆さまになるのが昼夜帯💦 リサイクルでのお買い物でしたから、 仕立て直しに出すのももったいない。 なので、 ![]() またいつものようにハサミ入れました! ![]() 裏で一捻りしないと絵柄が逆になるので 四苦八苦しながら やってしまいました。 ![]() 白い紐は帯枕の紐を差し込んで形を整えてます。 あと胴巻き巻き部分に紐を縫い付ければ完成! 紐は腰紐をいつも利用してます。 ![]() 和綴本に舟 刺繍入り🥰 ![]() 昼夜帯の記事その1 昼夜帯の記事その2 ほっこり おつかれさま! 蛍が疏水べりには出ています。 例年よりも多く元気がいい。 ![]() ![]() ランキングに参加しています。 よろしくおねがいします。 今日もクリックしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |