fc2ブログ

道成寺は特別!今回で5人目のおシテでみました。宗家からの秘宝 能面

Category : 能楽
長文です。


個人的にも道成寺が好きで特別感があります。




そんなに鑑賞歴が長くないわたしですが

道成寺だと反応して万難を拝してみたくなります。







今回の宗一郎さんで、5人目!
満次郎先生 銕之丞先生ら。

うち3人は大倉源次郎先生の小鼓で迫力の乱拍子でした。

乱拍子に入るとご存知のように
斜め向きに座りなおされ

蛇になる🐍白拍子に向かい
体力気力で打ち続けられること約30分!

源次郎先生を二階最前列から拝見しながら
しあわせなことでした。

前シテの美しい白拍子は、宗一郎さんにはふさわしいかも。

鐘後見 鐘釣り後見
一同力を合われせてこその舞台が道成寺!

特に怪我 事故も起こりうる一人ではできない大曲です。

それがわたしにはたまらない!

哀しくも恨みの蛇体となり

鐘から現れる

今回はかつて見たのとは違うところがいくつかありました。

特殊演出 小書を勉強してみよ!

間の逸平さんと千之丞さんの掛け合いも楽しく
鐘が落ちた!と転げ出るお決まりのところも可愛くて^_^

有松さんのワキ
今回で一段ステップを上られましたね。僧に威厳がありました。

京都能楽界のそうそうたる地謡の方々

なによりも後見は宗家!
なんか親心的にもウルっとしてみておりました。

そして最後に

あの蛇体の面!
哀しくもあわれな表情が滲み出る面でした。いいものを拝見できました。後で知りましたが、ニ面ともに宗家から拝借された秘宝の面だったよし😍

皆さま
ありがとうございました!


ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ












プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード