fc2ブログ

単の時期にも着られる絽ちり 色無地紋入り 帯は少し軽く名古屋。友達とお昼

Category : 単 9月
機械工業界を牽引され
今年の6月の株主総会で潔く退任された眞由美さん
後任は奨学金付き留学先はMIT かつK大工学博士号も持つお嬢さんが就任されました。お婿さんも凄いキャリアの方。
ご家族の結束も固く、
ますますのご繁栄!

わが着物師匠でもあり、藤間流の名取
わたしがなんとか京都で、着物暮らしができるのも眞由美さんと、
もうお一人 バリキャリの親友のS子さんのおかげ。

年2回、某所に着物を買い出しに連れてもらったことも懐かしい。
眞由美さんのお見立ては、失敗なし‼️

仕事関係の委員会や対談で出会いもうかれこれ25、30年のお二人とのお付き合い!!

この度の眞由美さんのリタイア慰労お祝い会がのびのびになっていますので、
とりあえずコアな3人でお昼をすることにしました。

パナマ鞄を持つ機会がなかったこの夏
名残の夏鞄で行ってきます。



着物を単の時期も着られる絽ちり色無地^_^








共濃いの紋入りですけど🥲
名古屋帯で軽い装いにしました。




ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ












プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード