fc2ブログ

見応えのあった能 融 能友さんも着物^_^

Category : 能楽

帯がうまくできました!

うさぎさんの位置も上手くいきました。





単衣 無地 裏は万筋







松花の会 井上裕久さんの融
とても見事耐えのある融でした。

小書付き特殊演出でした。






通常とは違う舞働き
装束は全身白で大口は露芝模様入り 綺麗😍

最後は橋掛に消えて行き
ワキ留でおわりました。






井上氏はお声がとても良く
おシテの詞章がとてもよくわかりましたし、何よりも動きも含めて融にふさわしいおシテ😍だとおもいました。

間の逸平さんも朗々して素晴らしく😍

ワキもお品よく融にぴったり。ワキの出方は謡ながら登場する思立之出



延期になって本日の日程だからこそ、参加できていいものをお見せいただきました、


先日の日日居でのお二人とS村さまもご一緒で、嬉しいことでした。

着物3人をプロの遥さまがお撮りくださり嬉しいことでした。
やはり違いますね😍



また井上夫人と本日地謡を務められたご子息さまとご一緒にお撮りいただきありがとうございました。




西陣のFさんにお世話になりました。






ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
















プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード