fc2ブログ

画像の枚数貼り付け放題 有料に切り替えました。

Category : お知らせ
こちらでブログを始めたのは
2008年11月

13年前でした。



わがブログ歴は長い

その前はホームページもやっていました。

Author:ake

きものHP 2001年~2005年

きものblog
2005年~2008年

「京都で、着物暮らしpart1」

2008年7月~現在
「京都で、着物暮らしpart2」

ブログでオフ会を呼び掛けてお出会いした方、

コメント欄に書き込みをしてくださったおかげでお付き合いが始まった方など

おかげで今もとてもいいおつき合いが続いている方が多くネット時代に相応しい出会いがプラスに働いた好例である。

さて今
やっているFC2 であるが
もう13年も無料でやれていたのですから
もう有料に切り替えてやる時期が来たのだと悟り^_^
有料手続きをしました。

これで思う存分画像をアップロード⤴️できます。

有料化に伴い独自ドメインも持つことができるのですが
名刺に入れているURLまで変更する必要があるので今回はパス またいずれ^_^

広告も付かないのでスッキリする利点もある!

多分 わたしがネットに繋がっていたい間は思う存分更新できるはず。

ーーーーーー^_^


あらためて画像付きで再更新しました。


前日のお茶人 半澤さんとの投稿に画像を追加しております。

さて、

今日も着物日和👘^_^

秋色小紋で蓬莱堂さんで常茗先生のお稽古をして来ます。



着物はなごみ別冊着物本に

対談六ページ写真いっぱいのページに出たときの小紋です。



着物師匠の眞由美さんにいっぱい相談して対談にのぞみました

もう十数年前^_^

帯はこの帯も切って2部式にしました。

初めて買ったアンティークリサイクル帯 昔のひとは小柄
短い💦
それも白洲さんが懇意にしてはったらしい祇園縄手の今昔西村 怖いもん知らずでした。リサイクルで買った一番お高い帯💦とほほ。



あの頃はヤフオクもなかった😊









ありがとうございました^_^






ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ












プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード