fc2ブログ

恋の妄執 墓に絡みつく定家葛 蔦葉の帯で納会

Category : 能楽
観世会館 林定期の納会へ





能 定家を意識して
妄執でお墓に絡みつく蔦葉!帯 塩瀬 2部式‼️







着物は秋草模様付け下げ



鞍馬天狗はたくさんの子方さんも楽しみです♪



大曲 定家


確か1時に始まったはず 
❣️なんと2時間の曲

緊張感が終わりまで続き、観る方も気が抜けず

納会にこれが出て嬉しいことでした。

定家の執心 妄執が定家葛となりて式子内親王の死後もお墓にまとわりつくという凄い曲 

演劇にしてしまってはスキャンダラスになりかねない内容だが
それが能で演じられると実は高貴な内親王である前シテは微動だにせずに詞章だけで進行する。

詞章のところどころに和歌が出てくるのを聞き逃すまいと聴く方もなかなかレベルが試されるというもの。



余談ながら
死して尚も執心の定家葛にまとわりつかれるって 
相手が相手なれば 
女冥利かも知れない。

来年こそ千本今出川にある式子内親王のお墓にお参りします。

蔦葉の帯 締めてきた甲斐ある見応えのあったお舞台でした‼️



好きな曲を見ることができてよかった。

仕舞は初めての松山鏡
by. 浦田保親さん
なんと格好いい仕舞 



子方さん 稚児たちがたくさん出はる鞍馬天狗!
2歳と5ヶ月の樹下さんの坊ちゃん 出はお父さんに抱かれてはったが、やがてひとりでなんとか立って居て 最後はあんよで橋掛かりから消えて行き、なんともかわいかった!

子方 牛若は林彩八子ちゃん
大きなはっきりとしたよく通る声で立派に務めはりました。

パパの白頭の大天狗 
庇護するものがいない可哀想な牛若を励まし 
颯爽と去って行くさまにウルときました。

ロビーにてお目にかかった旧知の林社中のOさま 
なんと米寿を超えて卒寿でらっしゃる!
わたしもあやかり いつまでも着物で お能
そうありたいです‼️





ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ











プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード