fc2ブログ

庭木が茂り過ぎ

Category : 四季折々 銀閣寺疏水ベリ周辺
今年は夏の降雨量が多かったせいか?
例年よりの庭木が茂り過ぎて。。。
特に松の茂り方が尋常でなく。。。。

 CIMG4270.jpg


     CIMG4274.jpg      CIMG4271.jpg


        

塀にのせてある瓦に見越の松の重さが掛かり過ぎてずれてしまいました。
大事にならないうちにと。。。今年は早い目に植木屋さんが今朝から入ってくれていて、チョッキン、チョッキンと剪定鋏の音が心地いいです。



先代からの習わしで。。ウチの縁側でお弁当を皆さん(本日は4人)食べはりますので、
お味噌汁にちょっと小さなおかずを添えて出します。
お二人はワタシとほぼ同世代で新婚の頃からの馴染みの方なので安心です。
みなさん,寡黙で。。。いい仕事をしてくれはります

もうすぐお昼の段取り、お三時には豆餅をお出ししようかな?と。




夕方にスッキリした姿をもういちどご覧に入れますね


剪定後

電線やお向かいの屋根が現れました

      CIMG4281.jpg


夕陽の逆光に松葉がキレイです。
CIMG4283.jpg




          

ちょっと早い秋の置き土産は。。。樫の木のドングリでした


CIMG4275.jpg
秋の草花 

萩がなかったので鉢植えを買って増やそうと思います。
CIMG4233.jpg     CIMG4231.jpg



清楚な白い桔梗さんもお仲間入り

     CIMG4235.jpg


 

    ウオーキングで摘んだ露草CIMG4243.jpg


          CIMG4242.jpg


元気に毎年咲いてるキャットテール
 CIMG4246.jpg

Comment

No title

もう萩の時期なんですね!
窓の外にはサルスベリがまだ勢いよく咲いているので、
私の気持ちはまだ秋に切り替わっていないのかも…。

朝夕はすっかり涼しいですが、まだ夏の名残が…。

松が元気ないと、アチコチで聞いたのですが、
akeさんのところは尋常じゃないくらいの伸び方だったんですね~。
手入れがいいと、スクスクしちゃうんですね。v-410

鉢植えの秋

>タフィーさま
昨日の雨がウソのような今朝は秋晴れ。
また多くの観光客を迎える京都です。

昨日のタッっぷり降った雨はウチの植木にも恵みの雨でした。


ウチのまわりにもまだサルスベリが咲いていますよ。
萩は鉢植えでの秋なんですv-34

秋のご計画は?
非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード