fc2ブログ

大竹しのぶ 女の一生 南座にて

Category : 観劇
今日もまた着物でお出かけ日和です。

急にみたくなって券を取り
南座です。





着物は長く愛用している古代泥染め大島












大竹しのぶの布引けい
よかったです。



しっかり杉村春子さんを継承されて生涯のお役になられそうです。

わたしのような歳になるとことのほかこの作品は感慨深いのです。





中年期のけいの着物姿がわたしの泥大島に道明の赤が同じコーデだったのがなんか見てて嬉しかったです。

まだ余韻が覚めずお向かいの菊水で一服してます。

今回の座席は
三階最前列真ん中 後ろ通路
お値段といい これはよかった。
またここが取れたら気軽にひとりでまた来よ!

菊水さん
着物効果かしら?
混み合っている一階ではなく
ただのお茶なのに二階に案内されましたわ。



ゆっくりさせてもらいます。






ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ











プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード