fc2ブログ

お茶会のお手伝い 何着よ?

Category : 袷 11月
わが師範先生の掛釜 炉開きのお手伝いに何着ようかな?と
ゴソゴソしてたら、
ピッタリの訪問着 茶席のきもの ダクがある



早くからこんな着物を作っていたんだ!
煎茶をお習いしているときには着てない。



地味めなので袖からチラ見えに大好きな藤井絞り 雪花絞り長襦袢を合わせ


帯は澤田麻衣子さんお染めの御所解き型絵染め❣️
京縫刺繍をいくつか入れてもらったのが正解でした。フォーマル感がチラ!



帯揚げも菊の地紋
帯締めは迷ったらこれ!と、わが着物師匠の眞由美さんがおっしゃるお揃いのゑり善さん 五色^_^





ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ











プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード