fc2ブログ

わが師匠担当の月釜 金毛院 色無地で受付

Category : お茶会/お茶遊び
さすがはわれらが師匠 常茗先生の人気❣️
大勢の方にお越しいただき充実したお席となりました。
お点前は藪内流の三月の菱飾りでしたので

お菓子はひちぎりの草餅でした。

金毛院 月釜 




わたしは受付を担当しました。

朝から皆様の出足が早く
8時開門から半時間で3席目まで詰まりました!



わたしの着物は
色無地シリーズ 8️⃣

お茶をするようになって
色無地を増やしました。





すっかり垂れものが好きになり
紬よりも機会も多く
何よりも身に沿うので着ていて疲れません。

今日は座ってばかりで、
いつもよりも裾が乱れに乱れてしまい、
最後のお席に入らせていただきました際には
恥ずかしいほどに乱れておりました。
反省‼️

帯は本日のお雛様に合わせて
王朝風の絵柄にしてみました。





ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード