fc2ブログ

フランスにお輿入れ前に展示された漆 垂涎の茶箱^_^

Category : お茶会/お茶遊び
京都アスニーまで月ニのヨーガ

あとは常茗先生が添釜をされている三条神宮道のギャラリーにいきまきた。

朝は少し冷えてましたがいいお天気です。



あと数日でウチの桜も開花かな?

錦林車庫への疏水べりも花の春💐


件のギャラリーへはギャラリー左右の和子さんとお連れ
そしてわたしの3人で参りました。



まずは先生の添釜



お茶碗は好きなのが選べて
わたしは能の熊野


和子さんは西行桜




棗は今回の展示の足立さんの作品




お茶をするひとには垂涎の作品多し!!

こんなに魅了される漆芸は他にはわたしにはありません!

(こちらにアップは許可をいただきました)

茶箱遊び いかがですかしら?



フランスに行ってしまう作品ですが
オーダーなされてくださいませ❣️



今回はフランスへ送り出すのにかさばらないものを中心にされたようで
茶箱が多いのですが、
もちろん大きな作品もありました。



足立さま
常茗先生

いい機会をいただき、ありがとうございました♪


また今回さらにいいご縁ができたようで
ほんといいご縁は、どんどん深まり広がりますね❣️

このキャプションに足立さまの作品に寄せる思いとテーマが凝縮しておりました。





最高の技とモチーフでした。









ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード