fc2ブログ

本来ならば残念 気持ちを切り替えて大徳寺玉林院の月釜へ

Category : 袷 4月
実は本来なら早朝出発の新幹線で熱海まで行き🚅乗り替えて現代アート 杉本博司氏の小田原文化財団 江之浦測候所にお若い方々とご一緒することになっていた日

体力的に自信なく断念しました。
それに加えて慣れてない革靴を履いて血豆を作り歩くのがちと痛いし。
無理はできないお年頃と再認識したことでした。

いいお天気に恵まれて素晴らしい海と太陽の舞台のはず皆様のレポを楽しみにして

わたしは元元
このは日程をあけていたので
近場のお出かけをしてきます。

大徳寺 王林院さんの月釜を急遽ネットで予約
2時のお席が空いてました。

コートもショールもいらない
薫風が気持ちいい!



牡丹市松袋帯



行ってきます。


ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード