fc2ブログ

大徳寺王林院月釜 お撮りいただいたい腰掛け待合の写真 

Category : お茶会/お茶遊び
葵祭の行列を拝見して
大徳寺玉林院さんの月釜へ












受付では
Sさまと陶芸の藤谷先生があったかくお迎えくださる。

わたしが写っている写真は
ご親切にもSさまがお撮りくださいました。

おひとを撮ってもなかなか自分の写真は自撮り^_^以外は稀なのでとても嬉しいです❣️











Sさまも同じお席にお入りになり なおいいお席となりました。

お茶会のお水はSさまが早朝に汲みに行かれた貴船神社の神水!ありがとうございました。

そろそろ年間会員にならなくちゃ‼️



今日のコーデ

明るい色無地 web店リサイクル♻️
こういうときこそ、帯はいいもんを締めます。








織楽浅野 単衣にピッタリの名古屋九寸

委員会で長いお付き合いの吉忠さんの祇園祭催事でいただきました。いい帯です、



ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード