fc2ブログ

水無月月釜サロン初日 男性の、薄物羽織素敵!

Category : お茶会/お茶遊び
チャチャと涼しいコーデ

川越唐桟 綿です。

昔少し習った和裁で手伝ってもらいながら自分でなんとか仕上げたもの

綿の中でも艶があり上質な木綿着物 身体にもそう!

身体に添わない木綿着物は疲れる。

帯はお相席の方々に可愛いって言っていただいた唐子が遊ぶ義母の古い二分式でしたが


西陣のFさんところにメンテに出し綺麗になって戻りました。 



そうそう半襦袢が暑いので
レースの筒袖にしたら手元が楽で涼しく!!




br/>

午前中は鶴栖居月釜サロンへ

豪雨で新幹線が止まりお越しになれなかった東京の方ありのお席でした。

今日が初日

先生は今度の日曜日は東京 府中にてお茶会!
ご盛会になりそう❣️

設えもお菓子も
またどなたかにお願いして
控えておきます。


Fさんのお謡は夕顔




おふたりと着物談義!



透ける薄物 大好き❣️





ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード