fc2ブログ

西陣で月釜 真夏日 小千谷 本塩澤 わたしは絽ちり

Category : 未分類
朝活で作った二分式帯
こんな着付けになりました。
着物は絽ちり











今期初の麻の足袋




今期一番の暑さ
なんと京都は32度もあったらしい‼️

汗だくになり帰宅して速攻で洗濯機を回して本麻長襦袢などを洗い干し終わりました。
夏はこれも着物を着るものにとっては大切なこと。

さて今日は以前から一度一緒したいと言ってはった
ねこさんをお誘いして

近くのクラシックな喫茶 静香でふたりでハムとだし巻き玉子サンドを半分こして
アイスコーヒーでお昼して

織成茶会にまいりました。




嬉しいことに栄子さんとも同じ1時のお席でした♪

お待ち合いでまた新作の栄子さんの折りたたみ日傘を拝見しいつかやり方を教えって懇願!





ねこさんは早くも小千谷
栄子さんは本塩澤


今月は徳島からの雪月花の会のお席
官休庵です。

お正客は長崎から🛩
小川さま 先月ご担当されました。

阿吽の呼吸と亭主とお正客さまの会話!



わたしたちもそれを拝聴しながらお勉強になりました。

京都鶴屋 草の露



官休庵繋がりのすはま




ねこさんもとてもお道具など見応えがあったとよろこんでもらえました。
秋にまたご一緒しましよ!



ありがとうございました😊


ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード