fc2ブログ

秋草の付け下げで月釜

Category : 袷 11月
着物はよろけ縞の秋草柄の付け下げ



帯は袋ながらとても軽く結び易い染め帯 


デパートの催事 全国工芸展であった
福岡甘木市小森草木染店のものでお気に入りの一本❣️

今期初の合わせの、コート!
>>







今月の金毛院月釜は奈良からの席主でお裏さんでした。


お菓子席でいただきました栗のきんとんは自然な甘さ
奈良からこの和菓子店 樫舎のご主人が栗の産地の説明などされました。

炉開きということで
さんべ 
そのひとつ 瓢のお菓子器が出ました。とても軽く怖いほどでした。

お席は奈良からのT氏がご指名でお正客をなされて
一同女子はほっとして和やかなお席と相成りました。





ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード