お遊びのあとは。。。Category : 暮らし
遊び人もときには人助けで頑張ってます~!
昨日は前日に熱を出したRベイビのサポートに朝から雨の中大阪へ ![]() 道中の車中はこれが人助けしくれています ![]() ![]() 車中のストレス解消&キルタイムとして愛聴。 ![]() USB からじゃなくって。。。。直接コンセントから充電できるツールを得て便利してます。 ![]() ![]() さて、さくら子家のふたり。 Rベイビちゃんは幸いインフルじゃなく、ただの発熱。 もうお熱も下がって機嫌良し。 R 姉ちゃんはバアバと遊べるし。。。サポート役もできるので、保育園をお休みして歓迎してくれました。 いつものファッションショー。 R妹ちゃん、興味津々。 ![]() 離乳食のお世話が大好きR姉ちゃん。 ![]() 今朝は無事、保育園に行けたようです ![]() ![]() ちょっとしたサポートがあれば。。。子どもはすぐに大きくなる~ 家族サポートが得られるひとはいいけど。。。 地域にこういうサポートシステムがあればと切に思う。 少子化政策としては、 子どもを産めば、,、お金がもらえる制度(爆)よりも 仕事を持って安心して働ける、何処でも誰でも利用できる、 子育て支援制度が何よりも大切なのではないだろうか ![]() |
Comment |
おっしゃるとおりです! ほんとうに、地域社会で育てるということになってくれると、嬉しいですよね。孫が遠くて、何の手伝いもしてやれず、はらはら見ているばかりなので、とくにそう思います。
No Title>みょうがさま
遠方であれば気をもむばかりで、ご心配ですよね。 地域に安心できる施設があれば、女性の労働力もM字型の谷間のカーブを辿ることなく働き続けられるのに。 いまウチではジョージ君が午後から来てまたバアバ役、それにさくら子のブログによれば、またRベイビお熱が上がりました!と呼び出しがあったとか! あああ、孫にもバアバにも受難の風邪シーズンです。 お孫ちゃんがもうすぐご入洛、お楽しみですね。日頃のバアバ労働がない分、何かでご貢献ください ![]() No TitleたとえばDVなどで自立したいとおもっているおかあさんに必要なのは
akeさまがおっしゃるように、少しばかりの補助金よりも 安心してわが子を預けられる システムだとおもいます。 わが国の将来は、男性が女性を理解する、というか 労働力として認知するということに かかっているとおもうのですが。。。 ☆さまお返事が遅くなりました。はじめまして!
おっしゃるように。。。 自国の女性の労働力如何にかかっています。 北欧の成功は。。。 自国の女性労働力をアテにした政策に切り替えたことから、女性政策、ひいては男性対策がうまれました。 男性の家事参加、女性の家事の軽減。。。それをせずして。。女性は家庭も仕事もはつづきませんですよね。 だから、、、シングルという生き方も選択肢として増加中。 DV男からの脱出は。。。ひとえに女性が単身で生き行ける子ども政策にかかっています。 またいろいろ教えてください。 |