fc2ブログ

お稽古場にて

Category : 袷 11月
旧聞になってしまいましたが、、、

今週はじめにお稽古で杉本家に伺いました。


茶友さんに好評だったコーデです

紅花の紬に縮緬染め帯びの葡萄ちゃん。

  ak1109.jpg
 
        ake2.jpg

秋の公開を終えられて。。。。

今回のテーマは『報恩講』
西本願さんの門徒の大店である杉本家には立派な仏間があります。

     1109sugi2.jpg

    

1109sugi.jpg


1109tea.jpg


お盆に被いを掛けたお手前をお稽古しました。

  菊模様の被い

     
1109tea3.jpg
お稽古場に石○さんが青森のリンゴのお菓子を持参されていて、
お干菓子としてとても美味しくいただきました。

何でも京都で購入されたとのこと。


青森には仕事で数回行って、,、いい思い出ばかりなのでもっと詳しく教えって、

1109rinngo2.jpg


リンゴのグラッセなんです。
ヘルシーおやつ

きく子さんの近くの高級スーパーでゲットとのこと。
話喰いの私は。。さっそくきく子さんにまとめがいをお頼みしたことでした。


もうゲットしたわよって、きく子さんからおおきに、楽しみだわ。


    1109ringo.jpg

Comment

いい色ですね

はー、いい色ですね。こういう色が似合うようになりたい。。。
私も蔦とか葡萄柄、大好きなんです。
赤や紫の小さな実のモチーフも、見るといてもたってもいられないくらいです。(笑)

だけどずーっと妙に気になるのが(すみません)寄付(?)手前のイケバナなんです。
この時期に何の緑なんだろう。。。花器は何かなあ。。。陶器だったら重いよね。。。などと凝視してしまいました。(笑)
非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード