fc2ブログ

きものコーデ0 9 その3

Category : キモノ一般 
2009年の着物でお出かけ回数は。。58回

  やわらかもの  26回

  カタもの    32回
 
ロンドンの椿姫さん、神奈川絵美さんは  68回


時間にゆとりが出て来たはずの私の方が少ないとは!?

椿姫さんはコンサート、オペラの回数と着物の回数が一致するほどお召しになっておられますし、

絵美さんは今年は特にお仕事シーンでも積極的にお召しになられたようで,素晴らしいことです。

私も数年前までは講演、委員会にはよく着たのですが、、
寄る年波で仕事シーンでの着物の回数がごくわずかとなって来た分、
今年は着物で仕事の枚数が数枚のみ

その差が如実に今年は出たようです。

ただ私の傾向としては、

6~9月の単と夏物をよく着ております。
合ものの後半よりも数多く着ていることに驚いています。
単が好き、夏物は着物の醍醐味。。。ということなのです。


来年は遊びで着る機会を増やし(爆)たいと思います

絵美さま、椿姫さま~いい刺激をいただき,こうして振り返り分析して見る機会をいただきありがとうございました。


みなさま~マズい着付けで臆面もなく再アップしてご覧に入れて。。。済みません。
一年間のご愛読に感謝です



09 10月~12月

垂れもの  8回


  0912291.jpg   0912295.jpg

 

  0912293.jpg   0912297.jpg




  09122913.jpg   09122914.jpg




 0912294.jpg   109122912.jpg
  



カタもの  6回


  CIMG7677.jpg   0912292.jpg


  0912299.jpg   0912296.jpg


   09122910.jpg   09122915.jpg


Comment

年間コーディネート、楽しませていただきました。私も見習って、拙ブログで今年を振り返ってみました。着物を商売としている知人には、「地味好み」と言われているのですが・・・。ake様のを拝見すると、ちょっとしたところに赤系の色を除かせていらして、また着付け自体がやわらかくていらして(たとえ硬ものであっても)、なるほど、確かに私は地味に見えるかもしれない・・・と思っています。また来年も精進(?)したいと思います。

ようこさま

今年の一覧をアップされていますのねe-91
たくさんお召しですね。
お若からいろいろ試みられてステキですね。

また来年もお着物で何度も京都にお越し下さいね。

いいお年でありますように。
ブログも頑張って継続して下さいv-91
非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード