初雪ですね。Category : 暮らし
初雪でしょう。
午後2時半頃窓辺から雪がちらつき始めたのを確認しました。 本当に京の底冷えです。 ソックスを重ね履きしてもまだ冷える。 それでも ![]() 初雪 30分も降らなかったような。 ![]() ![]() 夕方5時半頃配達が来た際に玄関先から見た空は,まだ明るかった。 寒中でも,確実に日は長くなって。。。。春に向かっているのですね。 ![]() 寒い夜は湯豆腐です。 熱々を食卓に運んで保温トレイを使っていただきます。 この暮れまで30年近く使っていたものが断線したため、 また同じメーカー@東芝のものに買い替えました。 冬場には重宝しているツールです ![]() ![]() ![]() 暮れに教えていただき作った自家製の白味噌でお餅の入らない白味噌汁。 とてもあったまりました。 ![]() 1日寝かした大根の煮物、美味しかったです。 ![]() |
Comment |
湯豆腐寒い日の湯豆腐は嬉しいですね。京都のお豆腐ならなおさらでしょうか?
こちらもマイナス5度ですよ~。「冷え冷え」です。 成人の日の記事も楽しく読ませていただきました。あえてお着物でいらっしゃらなかったのが流石ですね!スーツもお似合いです。 私の成人のときは「新アンティーク風着物」全盛期で深緑やセピアの暗い振袖が多くて好きではなかったのですが、こうして拝見しているとまた古典柄の明るいものが多く健在で嬉しくなりました。 なかもとさま更新された貴ブログを拝見してきました。
ドイツらしい森での橇遊び。 絵になってますね。 お子様がまた洋画をみているような錯覚を覚えます,可愛すぎる。 雪のドイツに思いを馳せています。 成人式の振り袖、、私も新アンティーク風着物は好きではありません。 古典派に目が行って困りました。 やっぱりきものはそれがいいです ![]() ![]() |