fc2ブログ

好みの帯でお出かけ 

Category : 未分類
下にナマ蔓葉をアップいたしましたが。。。
実は。。。
本日のお出かけは其の柄の帯でした。

0823back2.jpg


栗山紅型大麻帯
着物は絹芭蕉
0823a3.jpg


 参照

   以前と前の出し方を替えてみました。
          0711a2.jpg



0823a.jpg

0823a2.jpg



ご一緒したお方は、この御三人
展示会の大広間から見た夕方5時頃の琵琶湖
湖は広いな大きいな!

過ぎ行く夏を惜しみながら

08234nin2.jpg


詳細は次回に


0823BIWAKO2.jpg


0823BIWAKO.jpg


お出かけの目的は
琵琶湖ホテルで開催の呉服屋さんの展示会by hideko

お土産に初物のこれをいただきました
0823nasi.jpg

0823allback.jpg

Comment

ありがとうございました!

とっても楽しかったです(^^)

あぁ~~!!そうだったのですか!!akeさまの帯、出し方を変えていらっしゃったのですね!!
akeさまのコーディネイトは工夫がされていて素敵だなぁといつも思います。
 
琵琶湖の景色は心が晴れやかになります。
琵琶湖の写真、ちょこちょこっといつの間に撮られたんでしょう!!ずぅっと一緒におりましたのに。
さすがっ!!

暮れ行く琵琶湖

今日はご一緒できて、うれしゅうございました。
楽しい時間をありがとうございました。

栗山帯、とっても素敵でお似合いで、ぱっと目が引きつけられました。

麻の良い染め帯が欲しいなあ、、、、と。
また欲しい病が、発症して困ります。笑

昨日は・・・

お付き合いいただいて有り難うございます。楽しゅうございましたね。

久しぶりにゆっくりと湖を眺めながらの語らい、又素敵な着物・帯などに触れ心和むひと時、皆様の心からの笑顔・・・・。又、又ご一緒致しましょうね。
非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード