こんな拙文もCategory : お知らせ
唐突ですが、、、
今でこそSustainability(持続可能な)は周知度が高い英語ですが、 ロハス=LOHAS(ロハス/ローハス)のコンセプトとしてのSustainabilityであることの周知度は低いかもしれません。 ロハスはアメリカ生まれのコンセプトでLifestyles of Health and Sustainabilityの頭文字をとったもの。 意味としては”健康や環境に配慮し、持続可能な社会を志向するライフスタイル”のことで、コロラド州ボールダーで1997年頃に命名されました。(専門サイトより) 私もかつてロハスのサイトに1年間連載しておりましたが、、、 いままさにこういう暮らしと考え方が社会に根付いて来ているな~と感じています。 その先駆けとなった大和田さんとの出会いで、こういう文章が書けたのも何かのご縁。 よろしければお読みいただければうれしいです。 恥ずかしいほど他愛もない軽いものですが。。。。。 話は変わりますが。。。 友人が支援していた医療過誤訴訟。。。。その報道記事を本日読みました。 和解に持ち込めるのは珍しいケースだそうです。 医療訴訟って。。。難しいんでしょうに、よう頑張られました ![]() |