fc2ブログ

奈良に遊ぶ(3)

Category : イベント
集合場所でいきなり、

コーデ大賞が決まりました

    
お母様の40歳のときの大島アンサンブル。
何とモダンで、、、最高
CIMG0744.jpg


リメーク賞

若い頃の道行きの色を抜いて。。。染め替え

CIMG0756_20100328090952.jpg

はおりもの賞

何ときれいなピンクのコート。ちょっと触れさせて。。。。って、
ああ、切りビロードでした。
いまではほとんど作られない垂涎のビロード
CIMG0824.jpg

       CIMG0823.jpg

 帯び回り賞

奈良の伝統工芸である一刀彫の琵琶、
本日のお世話役様のお心遣い

CIMG0800.jpg

        CIMG0829.jpg  
                    (ロビーの売店に一刀彫が並んでおりました)

Comment

akeさん ご一緒した皆様~


楽しかったですね。
ありがとうございました。

最後にふと寄った呉服屋さんでは
皆さん(お疲れのはずなのに)一番目が輝いていたのが印象的でした(爆)

akeさん 帯まわり賞をいただき ありがとうございます。

実はこの着物 父の大島を最近私サイズに仕立て直してもらったものなんです。
父はもう39年も前に亡くなっていて 他には何も残っていないのですが・・・
着物ならこそ母もとっていてくれて 私がまた纏うことができて・・・一人しみじみ。
帯は丸帯の引き抜き帯だったのを 名古屋帯2本に仕立ててもらって お店の方と分けっこしたものです。

お陰さまで 奈良遷都1300年にちなんで 私の持ち物では一番歴史がありそうなものでコーディ楽しませていただきました。



コーデ大賞受賞大変ありがとうございます!早速母にも知らせなくては。
いつもながらブログアップの早さと記事と写真の編集のすばらしさに感嘆します。楽しさが倍増!ありがとうございました。

皆様、楽しい一日をありがとうございました!
奈良は何度も訪れたはずなのに、こんなに楽しい散策は初めてでした。
魅力的なお店がいっぱい‥買い物も楽しかったです~~~

akeさん、いつもながら画像をありがとうございます!
楽しかった一日を思い出せて(^^)♪



非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード