庭の手入れ&アキちゃんCategory : 四季折々 銀閣寺疏水ベリ周辺
樫の木が今の落葉、青あらしの季節です。
ウチには樫の大木が2本あります。 ![]() つやつやの青葉に入れ替わるまで、 その落ち葉の世話に追われますが、 箒で履くと苔を痛めるので手で拾っています。 ![]() ちゃんと庭の手入れをしているといい苔が育ちます。 ふわふわとした苔は気持ちいいので手入れに精が出ます。 ![]() ![]() ガーデンの方は寒い間はテーブルやイスに覆いをしていましたので、 いい季節になったので、、、水拭きしていつでもすわれるように準備をしておきます。 アキちゃんも出て来て。。。 ![]() ![]() ![]() ![]() ラズベリーとモッコウバラの共演 ![]() ![]() ![]() ああ、、誰か?? アキちゃん見て来て ![]() ![]() ![]() うれしいものがちゃんと育っています。 ![]() 葵祭りに使われる双葉アオイです。 近年京の近郊の山野で育ちにくくなっているそうです。 昨年ある公園の園芸展で購入したものです。 たくさん繁殖させてみなさんにもらっていただき、育てていただくのが夢です ![]() |
Comment |
ある公園とは天王寺公園でしたよね。小袖展のおり・・。
育てるのお上手だわ~ あのとき買ったものです。
昨年秋には消えてしまったかと思われたのですが。。。芽が出て来てほっとしました。 いま杉本家から来た一人静、郡上の半夏生もうまく育っています。 花やかな花よりもウチでは山野のものがうまく育ちます。 あすなろさんちもたくさん咲いているのでしょうね ![]() No titleお庭の写真にうっとりです。 毎日お忙しいそうなのに、お庭のお手入れもきちんとなさって 本当に感心します。苔、ふわふわして、なんだかさわりたく なりますね~ No title緑の香りがプンと香ってくる頃ですね。
akeさんのお庭は草花がよく根付くようで…、素敵ですね。 苔もしっかりしてて、とてもいい状態みたいですし、 植物にも居心地がよいのでしょうね。 お庭いじりが恋しいです。 sognoさま~今朝はまた雨です。しかもかなりのきつい雨です。
でも昨日もいいお天気に誘われて庭の手入れをしたので、木々や草花は雨を歓迎してくれていることでしょう。 わたしは足元が悪く。。。夕方からの着物deお出かけには ![]() 苔がきれいに育って来たのをみて、長年放っていたのにもかかわらず我慢してくれていた庭への罪滅ぼしみたいに思いながら手入れをしています。 手をかければ苔はほんとうに正直、ふわふわがうれしいことです。 sognoさんのお仕事はいかがですか? また語学も再開されて、、、前向きに前向きに。。。エールをお送りします ![]() ![]() タフィーさま~お元気でしたか?
そう本当にこの時期はさくらのあとは緑の香り、、、 胸キューンになる匂いですよね。 タフィーさまの以前のお住まいは土いじりがお出来になられたように拝察していましたが、、、現在はいかがでしょうか? 利便性を考えると土いじりの出来る家は維持が大変で、、、 今のわたしにはありがたい土付きですが、、、娘たちの暮らしを考えると。。。こういう住まいは高齢者向きですわ(爆) |