薫風のお茶会(2)Category : 5月(袷 単)
河原町御池で落合い。。。。
![]() お二人とも爽やかなブルー系 ![]() きく子さんは江戸小紋、 英子さんは色無地のぼかし。 ![]() 赤の祝祭記念におふたりからいただいた水芭蕉「かづ◎清」のものを挿してます ![]() ![]() おふたりはおソロのバックで大小サイズ ![]() ![]() ![]() 最近お気に入りのカフェラストラン(河原町御池角西側)で軽くランチしながらひとしきりおしゃべり ![]() ![]() 地下鉄東西線で二条城駅へ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2席あったのですが、、、どちらも待ち時間は2時間! とても盛会の様子。 私たちは薫風をたのしみ。。。待ち時間は気にならず。。。 ![]() ![]() 順番が来て。。。最後のお席でした ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もう1席もこのお席と同時進行だったらしく。。。。 ![]() 他流体験をさせていただけた市民茶会ということで、好しとしましょ。 GWにふさわしいいいお出かけ先&いい会でした ![]() ![]() ![]() |
Comment |
素敵な着物ライフですねえ うらやましい
勉強させていただいて私もはじめの一歩です はじめまして!>清水のりさんさま
着物でお出かけ生活(家ではジーンズですが、、)も早くも10年。いっこうに着つけはうまくなりません、、、 コーデを主にたのしむブログですが、 ご参考になれば。。。光栄です。 |