fc2ブログ

薫風のお茶会(2)

Category : 5月(袷 単)
河原町御池で落合い。。。。
CIMG9068_20100505104121.jpg

お二人とも爽やかなブルー系
きく子さんは江戸小紋、
英子さんは色無地のぼかし。


    CIMG9066.jpg


赤の祝祭記念におふたりからいただいた水芭蕉「かづ◎清」のものを挿してます
CIMG9067_20100505104151.jpg

おふたりはおソロのバックで大小サイズ
CIMG9074.jpg



   最近お気に入りのカフェラストラン(河原町御池角西側)で軽くランチしながらひとしきりおしゃべり
         CIMG9063_20100505104240.jpg

地下鉄東西線で二条城駅へ

CIMG9107.jpg

        CIMG9069_20100505104920.jpg

CIMG9076_20100505104954.jpg


    CIMG9078.jpg

CIMG9082.jpg


2席あったのですが、、、どちらも待ち時間は2時間!
とても盛会の様子。

私たちは薫風をたのしみ。。。待ち時間は気にならず。。。CIMG9092.jpg


CIMG9095.jpg

順番が来て。。。最後のお席でした

CIMG9086_20100505105200.jpg

CIMG9102.jpg


CIMG9104.jpg

    
    CIMG9105_20100505105111.jpg

もう1席もこのお席と同時進行だったらしく。。。。
他流体験をさせていただけた市民茶会ということで、好しとしましょ。

GWにふさわしいいいお出かけ先&いい会でした

CIMG9080.jpg

私のコーデは

ゑ◎善の無地、きく子さん、英子さんにとてもほめてもらって
帯は、牡丹模様の袋。

帯締めはお江戸のこれ、何にでもぴたりと決まり、よく締まる
CIMG9108_20100505112045.jpg

気温は27度という予報でしたので、
お襦袢は、ウソ付きの単。
半襟はきんち(揚柳)ゑ◎正さん。
綿麻のステテコ。

Comment

素敵な着物ライフですねえ うらやましい
勉強させていただいて私もはじめの一歩です

はじめまして!

>清水のりさんさま

着物でお出かけ生活(家ではジーンズですが、、)も早くも10年。いっこうに着つけはうまくなりません、、、
コーデを主にたのしむブログですが、
ご参考になれば。。。光栄です。
非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード