fc2ブログ

エツ子さんのブラウス@まじょの会にて

Category : キモノ一般 
沖縄料理に関して追記しました

まじょの会とくれない塾のメンバーで、仲良しのエツ子さん。
社会福祉、労働など法学の先生で、スエーデンとドイツで研究されたこともあり、
ドイツでは世界中から魔女が集まるイベントがあるとか

プラハでは私も魔女の操り人形をいっぱい見ました。
top-majo.jpg


帰路の京都駅南側のカフェにて

CIMG9495.jpg



件のエツ子さんのブラウスに私の目が

  CIMG9489.jpg

     CIMG9493.jpg


お母様がご自分の絵羽織をブラウスにリメークしてくださったものとか。
裁断する前に水洗いして縮ませておいて、縫われたそうです。
忙しい娘も家で水洗いできるようにとの娘を思いやる母の配慮と愛ですわん

う^ん、いいことうかがいました。

カメラを向けると、、、こんな、お茶目なエツ子さん、好きよん、名屋在住の某学長
CIMG9492.jpg


散会する前に来年の日程を決めるというのが私たちの会を継続させる秘訣なんです。
来年は神戸在住のメンバーのお世話で。。。神戸で夕方から集まるんです。
多分1泊します。

こういう会が続けられるのが、仕事縁のその後の楽しみです。
誰でもいいってもんじゃないですが。。。このメンバーはかなりいい線いってますから


昼食会のメニュー

昨年、二女さん(彼女もメンバー)のご案内でみょうがさんとご一緒した琉球宮廷料理でした。

    CIMG9466.jpg


ここの自家製果実酒が美味しいんです

各自2種いただきました。

下戸なメンバーはおりませぬ


CIMG9464.jpg


フランブワーズ酒
 
 CIMG9484.jpg



         CIMG9487_20100517110551.jpg
沖縄の食材は食したことがないものが多く、質問攻めのわたし。

ゴーヤチャンプルはわかりますね。
CIMG9483.jpg


今朝(5/18)二女さんのコメントあり、サンキューです。
それに添って、、、説明し直しました



島らっきょう、右は豆腐よう

CIMG9478_20100517202602.jpg

ミミガー(豚の耳)入りの蒸し豚
島筍とクーブイリチー(昆布の沖縄風炒め煮)

CIMG9477.jpg



うじら豆腐(沖縄のがんもどき)、下側の黒いのがミヌダル(鶏ささみに黒ごまのタレをまぶして蒸したもの)

CIMG9476.jpg




白みそ仕立ての汁イナムドゥチ

CIMG9486.jpg

ラフテー(豚三昧肉の煮物)、ポークたまご、麩たまご、石垣島の黒米ご飯がありました。



デザートCIMG9488.jpg


飲み物も入れて、、、3500円だったかな?
オーナー夫妻もいい感じで、、、ニコニコ食堂です

Comment

私の出番ですね(笑)

 ゴーヤチャンプルーの下の写真からスタート。
 1段目左は島らっきょう、右は豆腐よう。
 2段目はミミガー(豚の耳)入りの蒸し豚だったかな。その下に見えるのは、島筍とクーブイリチー(昆布の沖縄風炒め煮)。
 椎茸のかまぼこみたいなものは、ウラチキチヌク(裏に魚のすり身を付けて蒸したきのこという意味)、あとはゴーヤかまぼこ、凍みこんにゃく、せんぎり(沖縄の切り干し大根)。
 あと、写真の左端の上側にちょっとだけ写っているのが、うじら豆腐(沖縄のがんもどき)、下側の黒いのがミヌダル(鶏ささみに黒ごまのタレをまぶして蒸したもの)。
 ほかに、ラフテー(豚三昧肉の煮物)、ポークたまご、麩たまご、石垣島の黒米ご飯、ティビチ(豚足)と昆布を煮たもの、白みそ仕立ての汁イナムドゥチ(絶品!)もありましたよね。…お豆腐を何かに漬けてピンクに染めた料理は…うーん、名前を思い出せない!
 夏に行けば、へちま(なーべらー)や瓜が出るなど、ここの料理は季節ごとに変わるメニューがいっぱいあるので、行きつけの私も憶えきれません(笑)。
 

二女さま~

ご多忙の中のこめんとをありがとうございました。
説明をその通りし直しました。
楽しい昼食会のお世話をおおきにでした。

まじょの会では私は中マジョ、
いちばん姉さんマジョさんなど、3泊旅行のあとの京都途中下車の参加でしたね。

また1年間後、元気にまたやりましょv-91

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
非公開コメント

プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード