![]() 2023
12/01 07:56 |
観世会館 今回のお席 気楽でよかった。芥川作家で、能友茶友さんと晩秋のツーショットCategory : 能楽
清経は好きなお能のひとつ
平家の負け修羅のあの装束に惹かれます! ![]() 班女もいいな 今日の花子の装束は現代風でわたしは好きでした。 復曲 名取ノ老女 おばあさんと孫娘が出て来るお能はわたし的には珍しいのでおふたりを凝視! 文蔵さんの老女の姿がほんと老女 小梅さんの利発な少女 後半には熊野権現のお使いの保親さんの神様が キビキビとかっこよく素敵でした。 能三番 しっかり拝見できました! 今回は二階ではなく 脇正面の1番後部座席 後ろがないので気楽でしっかり見ることができたので これからここにしょ! 栄子さんと後半にお出会いしました! ![]() ![]() そしてOさまにお願いして 帰路でお撮りいただき おおきにさんどした❣️ ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。 |
![]() 2023
11/30 07:21 |
コーディネート手帖 観能の場合Category : 袷 11月
|
![]() 2023
11/29 09:26 |
賢女との蕎麦懐石のランチ会Category : 京の風景 スポット
|
![]() 2023
11/27 13:09 |
賢女の友人とランチ会のコーディネートCategory : 袷 11月
京都在住 五十余年
京都で、着物暮らし 二十余年 着付け教室とは無縁の自己流着付けで お能 お茶会などにお出かけしてます。 👘『今日のコーディネート』 『コーディネートのポイント』 👘3人でランチ会 経済界法曹界を担うおふたりに敬意を表し 知恵の遣いであるミネルヴァの着物 帯 帯留め3点セットでまります。 着物 黒大島 刺繍 (こぎん刺しのミネルヴァ) 帯. とても軽く締め易い名古屋 西陣高島織物 帯締め 三分きもの鶴 帯留め ミネルヴァ きもの鶴 履き物 カレン ブロッソ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #着物コーディネート#ミネルヴァ#賢女#京都で着物暮らし#シニアの着物#シルバーヘヤー ランキングに参加しています。今日もクリックしていただけるとうれしいです。 |
![]() 2023
11/25 07:13 |
博物館で表装の展示と講座Category : 四季折々 銀閣寺疏水ベリ周辺
|